ご自身のスマートフォンやタブレットを使い、スマホ・タブレットの基本操作、文字入力、メール、インターネット検索、地図の使い方、カメラの操作などを学習します。
最終日のフォローアップでは、わからなかったところや聞きたいところをサポーターと共に再度学習し理解を深めます。
氏名 | 年齢 | 受講動機 | スマホあるなし | 経験年数 | 主に何に使用? | 自宅 Wi-Fi |
Aさん | 70代 | 講義を受けたことがなかったので アプリ、アイコン等の意味がわからないため初期段階から教えていただきたい |
ある Android |
3年以上 | 電話・LINE・メール・ネット検索 | ある |
Yさん | 70代 | タブレットが字が大きくて使いやすそうだから | ある シニア向け |
--年 | 電話・LINE・カメラ・ナンプレ | ない | nn
Sさん | 70代 | タブレットは使用したことがないので是非勉強したい 外食してもタブレット使えないと注文できないので食事もできない |
ある iPhone |
3年以上 | 電話・LINE・ネット検索・カメラ | ない |
Yさん | 60代 | 本を買って読みたい | ある Android |
3年以上 | 電話・LINE・ネット検索・地図・カード会社 | ある |
【サポートの内容】 |
---|
着信の削除の仕方もしました。 ラインスタンプの有料と無料の違いを説明、友だち追加の説明をしました(釘宮) |
Googleマップで行きたい場所(某クリニック)にバスでどうやって行くか…を調べる方法をしました。 スクリーンショットの使い方を説明しました(西川) |
無料の読書アプリを紹介しようとしましたが、無料をうたいつつ隙あらば有料に誘うアプリも多いので、用心してやめました。 Googleレンズの使い方。 LINEでの画像の送り方等をしました(阿部) |
【講座受講後のアンケート結果より】 |
---|
「Wi-Fiがないので思うように使えないですが、スマホでがんばってみます。 今まで知らなかった事が出来るようがんばります。」との回答 |
「ありがとうございました。 今迄知らなかった機能が簡単に使える等、新しい事を知る事が出来ました。 宝の持ち腐れだったアプリも知る事が出来て、これからも活用していきたいと思います。 進化は出来なくても退化しないように頑張ります。 これからもチャンスがあれば、また参加させてください。 3歩進んで2歩下がるので頑張ります iの手の先生方、ありがとうございました。」と回答 |
「楽しい時間でした。ありがとうございました スマホは大変ですので、これからも勉強していきます。」との回答 |