講座内容

テキスト タブレットを使用して、名称や使い方・メールの送り方・インターネットの 使い方やGooglemapの使い方などを学習します。
5日目は受講生の持っているスマホを使いながらも、進めていくところがある ので、リーダー・サブリーダー・サポートは大変です。
今回はどんなスマホの悩みが出てくるのでしょうか?
受講生が、「楽しかった」と言って帰られると嬉しいですね。


講座前アンケート

NO 年齢・性別 機種 使用歴 使用目的 受講の動機 PC wifi
1 50代
女性
スマホ
android
3年以上 電話・line・メール・ネット検索・カメラ・地図 スマホの知らなかった機能をもっと勉強し活用したい。
タブレットの勉強もしたい。(購入を検討中)
2 80代
男性
タブレット 1年以内 メール・ネット検索 孫とlineによる通信をしたい。
3 ?代
女性
第1回目を欠席
4 60代
女性
スマホ
andoroid
3年以上 電話・line・メール 使いこなせてない。実際に動かして使えるといいなと思って。
言葉(用語)の意味が解らないので。
5 ?代
男性
第1回目を欠席
6 60代
女性
スマホ
android
3年以上 電話・line・ネット検索・カメラ 限られた機能しか使えていなかったので、もっとスマホを理解して、 困ったことが起きた時など、自分で対応できるようになりたいと思いました。
7 60代
女性
スマホ
android
3年以上 電話・line・メール・ネット検索・カメラ JRの予約とか、ホテルの予約をしたいです。
映画の予約もしたいです。
8 ?代
男性
第1回目を欠席
9 80代
男性
タブレット 免許証更新のため


講座模様

講座前打ち合わせ
講座前準備
協力体制
リーダーたち
講座模様➀
講座模様➁
講座模様➂
講座模様➃
講座模様➄
カメラでパチリ
メール中です
和気あいあい


5日目のフォローアップ

担当 【フォローアップ内容】
後 藤 ※自分のスマホの機能が良く理解できていないので、便利に使えるようになりたい。
●playストアーでアプリをダウンロードする方法とアンインストールする方法をやりました(歩数計など)。
●スマホの再起動・パソコンの更新など必要なことを定期的にするように伝えました。
●Lineの友達追加の方法(SMSで招待するなど)
●コスモスアプリ・サンリブアプリなどの活用について聞かれました。
●私たちの年間活動について聞かれたので、フレンドの事をお伝えしました。
大 石 ※タブレット文字入力のスキル向上
●難しい単語・濁音・半濁音などご自分のタブレットにて練習。
※Lineを使いこなせるようになりたい
●PCをつかいなれていらっしゃるのでPCでのLine使用を薦めました。
※PCが古いようで、どうするか悩まれていた。(PCの無料診断を受ける予定とのこと。)
●診断を受けるならバージョンアップすることもできるし、予算を決め中古の購入もできるしと、 いくつかの方法を紹介した。
山 口 ※セキュリティ対策アプリについて知りたい
●セキュリティアプリはテキストに掲載分を紹介しました。
※家にある不用品をジモティで売りたい
●ジモティのアプリをインストールして、登録まで行いました。
詳しい使い方は、ネットで検索して調べるように伝えました。
阿 部 ※他の操作をしている時に、電話がかかるととれずに、かけなおすことになるので、 どうしたらいいか知りたい。
●取り方をお伝えしました。
●それ以外に、lineの写真の送り方や加工方法・一人だけのグループLINEの作り方、 グループの退会方法・長押しの使い方などをお伝えしました。
喜んで頂けました。

※印は受講者の希望内容
●印はサポーターのフォロー内容です


アンケートより



年 代 満足度 感 想
80歳代 4 講座の最後にタブレットでの文字入力の仕方を、 大石さんに丁寧に教えて頂き、非常に勉強になりました。
ありがとうございました。
60歳代 4 知らなかったスマホの機能を初めて教えて頂きました。
繰り返し使わないとすぐに忘れてしまいますが、テキストを準備して頂いて助かりました。
後は自分で学習あるのみだと思います。
マンツーマンで困ったときに、すぐに対応してもらえるのが安心感がありました。
雑談の中にも身につく事がいっぱいあり、楽しく勉強できて良かったです。
ありがとうございます
60歳代 5 スマホを持っていても使うのにやや不安があった。
学習を通して、ある程度試していこうという気持ちになりました。
知らないことは不安でしたが、便利な機能を教わり大変ありがたかったです。
個別指導をして頂き、詳しく学べ自身にもつながりました。
ありがとうございました
50歳代 4 スマホ・タブレットの基本が詳しくわかったので良かった。(今更聞けない基本の情報・名称・ボタンなど)
今までほとんどマイク機能を使っていなかったが、今回勉強したので使ってみたら、便利だった。
今後はこの機能をどんどん使いたい
ジモティのアプリ登録を一緒にしてもらって良かったです。

満足度は5(1~5)段階評価です。


講師感想

西川リーダー
スマホタブレット入門講座のリーダーを通して務めるのは、今回が初めての経験でした。
様々な機種のスマホとアプリや操作が共通する部分が多いということで、4回目まではタブレットを使用して講座を進行しました。
文字入力・メール・インターネット・地図やカレンダーなど、テキスト記載の事項を説明し、自宅で自分のスマホでの復習もお願いしました。
途中でスクリーン画面が途絶えたり、説明が上手くない部分もありましたが、受講生の皆様が熱心に取り組まれ、サポーター全員も惜しみなく協力してくれたことで、何とか講座を終了することが出来ました。
この経験を次に活かしたいと思っております。