2023年10月18日、10月25日


大在小学校家庭教育学級
写真・動画編集研修会


大在公民館にて


講座テーマ

準備と流れ

今回使ったテキスト



リーダからのイラスト報告!




講座の模様

研修開会のあいさつ
大在小家庭教育学級 代表挨拶
大在公民館視聴覚室にて開催
大型スクリーンでの投映
お子さんと参加されてる方も♪
サポーターによる説明
和やかな雰囲気♪
後方にはサポーターが数名待機
リーダーより手順を詳しく説明
大変な画面操作をしつつ解説!
Wi-Fi環境上、フォローも多い
みなさん真剣に聞き入ってます
スマホとPCを繋ぎデータ転送!
いよいよフォルダ写真を編集!
写真が繋がりストーリー動画へ♪

講師陣

リーダー・前之園 / サポーター・西川、向井、後藤、釘宮、松本

リーダー報告・感想(前之園)

サポーター感想(西川代表)

 今回は、スマホに保存した写真や動画の整理・保存或いは編集を中心とした内容でした。
当初は1回(2時間)の予定でしたが、大在小家庭教育学級・氏家(うじけ)リーダーとの打合せで2回(計4時間)行うこととなり、1回目欠席の方も受講出来ました。
受講の皆様は、スマホは勿論、パソコンの操作に慣れた方がほとんどでしたので、サポートの負担は比較的軽くて済みました。 小学生のお子様の面倒を見ながら、大切な記録を整理して残そうとの皆様の意欲が我々にも伝わり、大げさかも知れませんが大在(大分)の将来は明るいと感じました。 事前打合せからテキスト作成まで前之園さんに大変お世話になり、レモンのメニュー拡充にも繋がりました。
改めて感謝申し上げます。

編集後記

 今回私にとっては公民館様以外からのご依頼のサポートが初めてで、しかも普段の公民館講座ではなかなかやらない内容だったので、事前に流れ、動画編集アプリを実際に使ってみて、サポートにのぞみました。
つまづきやすそうなところをチェックしたり、お手持ちのパソコンの場合のOSバージョンによる違いなど、当日うまくサポート出来るか不安でしたが、みなさん慣れた方が多くて、途中、アプリのアップデートする場面でも落ち着いて待ってらっしゃいました。
フォローもうまくいったと思います。
前半は、みなさまの研修受講の様子を、撮影しながら周りを行き来してましたが、「顔出し大丈夫ですよ♪」と言ってくださる方もいらっしゃり助かりました。改めて感謝申し上げます。
これから「これ!やってみたい!」と思われるサークルや団体のかたが、このホームページを見て、研修会の雰囲気がつかめると思います♪
感想・報告書を作成していただいた前之園リーダーにも感謝申し上げます。(編集・松本)