Wordで作成した案内(回覧)文書に、Excelを使って作成した金銭出納帳を貼り付けて、洗練された案内(回覧)文書をつくります。
※今年度より新設の講座になります!
m・u さん | m・k さん | y・h さん | y・h さん | m・k さん | |
---|---|---|---|---|---|
年代 | 70歳代 | 80歳代 | 50歳代 | 50歳代 | 70歳代 |
機種・OS バージョン |
東芝 Win11 | NEC Win8 | 富士通 Win11 | 公民館PC | Lenovo Win |
officeの バージョン |
Officeホーム2019? | 不明 | Office2019 | Office2013(601) | 不明 |
PC経験年数 | 20年 | 10年 | 6年 | 4年 | 不明 |
PCの 使用目的 |
地区の計算書 | 案内文書・ 決算書作成 |
表計算 | 仕事で 月末人数など |
マイフィド わからない漢字を調べる 行ってみたい ドライブコース を調べる 手芸を見る 物づくりをする |
PCの 使用頻度 |
年4~5回 | 週1回 | ほぼ使ってない | 不明 | 週1回 |
講座の 受講歴 |
受講歴なし | 受講歴あり Word、Excel 受けたけれど ものになってない |
受講歴あり Excel初級 |
受講歴あり R4年Excel入門 |
パソコン教室がある 時は、毎日楽しくて 嬉しくて・・復習・ 予習しています |
【サポートしながらの感想】 |
---|
※今回の講座はiの手 レモンの会員も受講して勉強すべきところがいくつかあった。 自分は参加できラッキー(^^♪ ありがとうリーダー。 受講者はリーダーを選べない |
※テキストを理解してもらうには、テキスト外の内容説明がいっぱい・・・ 他のひとは相当な勉強が必要! |
※川崎さんが、前之園さんは引き出しが広いなあと感心していましたよ。(←ありがとう!!) |
※サポーターの対応本当に大事、リーダーの話を受講者が聴いていない(聴かせていない)ケースが多々見られる。 |
フレンドは公民館講座を受講された方で、継続してパソコンの勉強をしたい方の教室です。
ここではフレンド会員さまの受講風景、作品を紹介していきます。