今回、公民館の方は掲載がありません。
年代 | 【満足度】・【感想】 |
---|---|
70歳代 | 【満足度】 満足 【感想】 ボランティアの方が、講座の人数くらい来て下さったので、すぐわからないときに来てくださり、とても助かりました。 ありがとうございました。 スマホについて、いろいろなことを、私のスマホを開いて教えて頂き、本当にありがとうございました。 |
60歳代 | 【満足度】 かなり満足 【感想】 Lineで写真が送れるようになって良かったです。 一つ一つマスターしたいです。 また、いろいろ教えてください。 |
70歳代 | 【満足度】 満足 【感想】 パソコン教室に続き、スマホ・タブレット教室に参加せて頂きました。 楽しく勉強できました。 ありがとうございました。 |
80歳代 | 【満足度】 満足 【感想】 講座があったこと、その内容ともに良かった。 設定に関わることも、やってもらえたらと思う。 |
70歳代 | 【満足度】 あまり満足していない 【感想】 タブレットに関しては分からないところは、飛んできて教えて頂きありがたかったです。 が、自分のスマホとは操作が違っている事があり、仕方ないですが… ボチボチやります。 |
70歳代 | 【満足度】 かなり満足 【感想】 スマホとタブレットを同時に切り替えたために、初歩的なことから教えて頂いて、大変ためになりました。 これから、日常的に使いながら、利用していきたいと思います。 |
60歳代 | 【満足度】 満足 【感想】 事前にアンケートを取ったことを、教えてもらいたかった。 最後の日に、個別に教えてもらえてよかったです。 |
今回の講座にて、日常生活で役に立ちましたかという質問がありました。
6名の方々は役に立ったというご意見でしたが、残念ながら1名あまり役に立たなかったというご意見を頂きました。
今後、参加したい講座では、1名の方がインターネット講座を受けてみたいという事でした。
なかなかアンケートへの回答を詳しく書いて頂くのは難しいことだと毎回思います。
担当 | 【フォローアップ内容】 |
---|---|
穴井 | ➀「Appを削除」と「ホーム画面から取り除く」の違いは? ➁「リモートでロックとデータ消去を行う」P26の方法を教えてください。 ➂スマホで写した写真を葉書や別の紙にコピーするには? ネットで検索しながら、説明致しました。 後、写真のバックアップのやり方を説明しました。 |
山口 | スマホで撮った写真を、lineに載せて文章を送るには? この方は、Lineを受け取るばかりで、自分からLine送ったことがないようでした。 Lineでご自分の写真の表示方法・写真を選択する方法・文字入力の方法をLineメモを使って練習しました。 |
西川 | +メッセージの使い方を教えて欲しい。 伝言メモの設定・写真のプリント・迷惑メール対応を説明いたしました。 あとSMSとSNSの違いを説明致しました。 |
川﨑 | 全てに慣れて消化しているわけではないので、特定要望部分はありません。 もう一度、全般を流してもらえればよいと思っています。 とのことでしたので、スマホ・タブレットの復習をしました。 |
前之園 | アイパットの写真の編集方法を知りたいのと、自分のアイパットにアプリの取り方を教えて欲しい。 説明しましたが、タブレットがご自分のipadでなかったので、あまり勉強にならなかったかもしれません。 講座全体としては、スマホの利用仕方が良くわかったそうです。 |
後藤 | 写真・動画の整理の仕方を教えて欲しい。との質問でした。 写真アプリで検索、カテゴリーで写真が分類されることが確認できました。(アルバム・フォルダーを作り整理することなど) あと、lineを離れている友人とトークを始める方法を知りたいとのことでしたので、SMSで招待する方法を伝えました。 通知のオフとオンの切り替えなどについても伝えました。 |
大石 | メールとショートメールとLineの使い分けはどのようにしたらいいのでしょうか?
という質問には、相手によって使い分けるといい事を伝えました。 電子マネーのメリットデメリットやマイナンバーカードの利用方法やパスワードの重要性・bluettoothの利便性について聞かれたので、納得されるまで説明しました。 濃い霧の中だったが、少しは出来るような気がします、というお返事を頂きました。 |