パソコン入門
大在公民館
5月11日~5月25日
(西寒田神社)

講師陣

西川サブリーダ・川﨑リーダ・向井サブリーダ

講座模様

開級式 館長挨拶
教室風景 受講者8名
講座模様(1)川﨑リーダ
講座模様(2) 個人指導
講座模様(3)個人指導
講座模様(4)個人指導

受講者のIT環境等

年 代 PCバージョン ネット環境 保有スマホ メール経験 メール種別
30 windows11 iphone Yahoo
40 iphone × ×
50 windows10 Android Gmail
60 windows10 Android ×
60 windows11 Android Yahoo
70 windows10 × Android × ×
70 windows11 iphone ×
70 windows10 iphone Yahoo

◎ 殆どの人が、新機種のパソコンを保有

◎ 全ての人がスマホ保有

講師感想

川﨑リーダ
 今回はパソコン入門講座を担当するにあたって準備はあまり必要ではないかと考えていました。 しかし、テキストを開いてみると①インターネット②Yahoo!メールにおいて内容の変更点がありその準備に時間を取られました。 (①はインターネットエクスプローラーからマイクロソフトエッジに②はメール登録の手順や画面構成の変更などがありました。) 受講生はいつものように真剣に話を聞いていただきありがたく思っています。 またサブリーダーサポーターの方々にはフォローしていただきありがとうございました。
向井サブリーダ
 自己紹介では、経験は少し、過去に使っていたが今は使ってないといった紹介がされていたが1名の方を除いてはそれなりに講座の進行についてこられたように感じました。 フォローアップからは、図の挿入・Shiftキー、Ctrlキーの使い方からショートカットキーの使い方、ExcelのSheetのコピーの仕方、メールに地図の添付、PDFファイルの仕方などの質問が出てきたり、講座内容に若干不足はなかったか心配です。 ただ、フォローアップで、ExcelのSheet のコピーの仕方・PDFファイルの仕方・地図をメール( Outlook使用)に添付方法・タイピング練習サイトの紹介・等では喜び、感謝の声をいただきほっこりです。 またの再会が楽しみですと声をかけました。
西川サブリーダ
 皆様熱心に受講されており、サポートする側としても少し力が入ってしまいました。 PC操作の結果で驚いたり喜んだりされる場面もあり、サポートの甲斐がありました。