スマホ・タブレット講座
明治明野公民館
12月04日~12月21日
講師陣
釘宮リーダー・後藤サブリーダー・穴井サブリーダー
講師感想
釘宮リーダ
スマホ・タブレット講座を終えてほっとしているが本音。
日々の忙しさの中での講座を持つことはかなり大変でした。
ゆっくりした日もありますが、なぜか講座の日に起きる色々。
そんな中での、スマホ・タブレット教室は、少しは私を成長させただろうか?
受講生の皆さんには、ご迷惑をおかけしてばかりで、申し訳なさが先立ちます。
そんな中、受講者さんの「楽しかった」の一声に救われたのも事実です。
「そうだ!」楽しむことを忘れてはいけないと、思いなおしました。
1日目から4日目まではタブレットを使った講座でしたが、5日目は自分のスマホ・タブレットを
使った講座になったため、皆さん、目を輝かせ次々と質問をしていましたし、満足そうなお顔で
講座が終了できたように思えます。
5日目のフォローは大変だったと思います、皆さん本当にありがとうございます。
お疲れさまでした♡♡♡
後藤サブリーダ
今回の講座では、自分がスマホを使い始めた時わからなかった事、苦手としていたことなどを考えながら、サポートするよう心掛けました。
最終日担当した方はキャンペーンに応募したいとQRコードを持参して、チャレンジしました。自分のスマホで学習したのでとても喜んでいました。
これからも色々とチャレンジしてスマホを楽しんでもらいたいです、今年も1年間楽しくサポートが出来て皆様に感謝です。
穴井サブリーダ
タブレットのタッチパネルはノートPCのキーボードと違いスマホと同じ部分が多いので、文字入力などの操作がスムーズにできる方が多いと感じた。
ただ誤って無関係のところを触ってしまったとき、元に戻る方法で操作しないと、再起動することになり今までの作業結果がふいになりかねません。
この部分もポイントとして重要だと思います。写真撮影の時間では、皆さん和気あいあいとして、楽しんで頂いたようでした。
明明公民館
安岡さん、筒井さん(職員さんはいつも忙しそうです。)
明治明野公民館アンケートより
質問 あなたの年代は?
回答 60代 2名
70代 4名
80代 1名
質問 受講してみての満足度は?
回答 満足 5名
どちらともいえない 2名
質問 学んだことが日常で役に立っていますか?
回答 役に立つている 6名
どちらともいえない 1名
質問 今後やってみたいこと?・参加してみたい講座は?
回答 エクセル講座・ワード講座の中級・上級
受講者感想
講座もよくわかりありがたいですが、最終日の個別対応に感謝です。
これからの講座についても相談お願い致します。
12/21に傍にいて教えて頂くとよくわかりました。
今迄利用の仕方が(スマホ)わからなかったのですが、少しわかるようになってきました。
補助の方が多くいらして、とてもよく指導して頂きました。
タブレットではなくスマホで教えて頂きたいです。
自分のスマホを使っての勉強わかりやすくて良かった。
ストリートビューで番地名を入れたら、その場所がリアルに出てくるのが印象に残りました。
タブレットの機能をたくさん知ることが出来て良かったです。
とにかく、触って慣れることが大事だとわかりました。
わからないところを手取り・足取りして頂いて、本当にわかりやすかったです。
ありがとうございました。
最後の日は、マンツーマンでわからない事を詳しく教えて頂いて助かりました。
講座模様
皆さん熱心です。
手順をメモる。
googleカレンダー
イオンカードをスマホに
お休み日の復習
QRコード読み取り
5日目フォロー内容・感想
☆マークは5日目のフォローで受講者がやりたかったことです。
★マークは5日目のフォロー担当が行ったことです
☆インターネット復習
★インターネット(お気に入りの設定・活用方法など)・マップの活用方法などお休みした日の補修をしました。
担当者:大石
☆画面ロックのやり方・ライン
★一緒に画面を見ながら何度もロックと解除を練習してました。
ラインはお気に入りやノートの使い方などをしました。
担当者:釘宮
☆2日目にお休みしたので内容を詳しく教えてほしい
★P7~p11を重点的に説明しました。
その他、カメラで「QRコード」の読み取り方・Webページで開き方・Gメールの使い方や
パソコンとの同期について行いました。
担当者:後藤
☆イオンカード利用しての利用明細の見方
★イオンウオレットをインストール・IDとパスワードの入力をするだけに1時間かかった。
(メモを見ながら入力したが、それが間違っていて成功するのに、ご家族と電話したりと大変でした)
ご本人が入力するのが上手だったので助かりました。
担当者:山口
☆Googleカレンダーをパソコンで入力してスマホで見たい
★パソコン側のGoogleアカウントの確認で解決
AppleストアーよりYoutubeをインストールしました。(ご自分でグレードアップできるようです)
ラインの使い方・写真の共有・スタンプの取得などもしました。
担当者:阿部