Word活用A
佐賀関公民館
10月19日~11月2日
講師陣
講座模様
受講者感想
今回は、受講者が3名と少なかったので、フォローも確実に出来たように思いますが、受講者の感想は…
-
何度も教室へ通わせていただき、少しずつ回数を重ねていくたび分からないところが見えてきて、
分からないところが自分の物になり、分かってくることが多く、パソコンが楽しくなり、とても感動しています。
まだまだ沢山習いたいです。パソコン教室が遠くなるほど、悲しいです
- 分かったような、分からんようなので、もう一度、勉強をし直すため、坂ノ市教室を申し込みました。
講師感想
- 阿部リーダ
-
今回は受講者が少なかった分、丁寧に応対できたと思います。
テキスト外の質問にも余裕をもって対応できましたので受講者には満足いただけたと思います。
受講生のフォローアップの希望、コピーの利用法、デスクトップ上のコピーの方法に関しては…
いろいろな選択の仕方、貼り付けの方法などをお伝えしましたが、納得された様子です。
- 川崎サブリーダ
-
今回の教室は少人数となりましたが5日間皆さん真剣に受講されていました。
マンツーマンによるサポートも十分に取れよかったのではないかと思っています。
コロナの感染状況もこのまま落ち着いてもらって今後受講生が増えるように期待しています。
受講生のフォローアップの希望、忘年会をもう一度復習したい…
テキストを見れば一人でも忘年会のお知らせを完成させることができるように心がけました
何度かマウス操作がうまくいかなくて時間がかかる場面がありました。
慣れてくればもっと早くできるようになると思っています。
- 渡辺サブリーダ
-
受講生のみなさん大変熱心な方ばかりでした。
少人数でしたのでサポートしやすかったです。
お家で復習したけど、一度つまずくとそこから進めないというお話を聞きました。
私も何度も経験した事を想い出しました。
復習しながら”使い慣れる”ということが大切だと私も再認識しました。