Excel入門
明治明野公民館
6月24日~7月15日
(大分市明野天然塚公園)
講師陣
講座模様
受講生の感想等
受講生アンケート抜粋
- テキストをカラー刷りして欲しい(1人)
- テキストの行間隔を広くし見やすくして欲しい(1人)
- 次はExcel中級(住所録・グラフ)を受講したい(33%)
講師感想
- 後藤陽子リーダ
- 初日、受講生に「予習に充てる時間は復習に充ててください」とお願いしました。
予習をすると講義中の講座内容より先に進みたくなるからです。今回は順調に進行出来ました。リーダーの反省は、表の作成、保存、修飾の箇所で時間が余り、少し慌てたことです。簡単な練習問題等を準備しておけば良かったな・・と感じています。最終日は多くのサブ・サポートにご協力頂けて、充実したフォローアップが出来たように思います。受講生に大変満足いただけたようでした。
- 山口万美サブリーダ
- 明々公民館は10名の受講者でしたが、PCの操作に慣れている方が多く講座中にPC操作の初歩的な事でまごつく方はあまり見受けられませんでした。さらにExcel操作もスムーズに行っていたように感じました。リーダーの知っておくと便利な操作説明もすぐに習得し使いこなしていてレベルが高いと感じました。5日目のフォローアップはExcelに苦手意識がある為テキストを見直してサポートに臨みました。微力ですがお手伝いが出来たかなと思います。今後サポートの勉強会等あれば参加したいです。
- 穴井光児サブリーダ
-
今回の受講生は、文字入力、マウス操作の基本はマスターしていてエクセルは初めてと見受けられる方が多いと感じました。研修が進むにつれて、エクセルの計算能力を理解されてその機能に納得されることが多くなってきました。最終日に質問に答える形でフォントの変更や単語の追加登録方法、右クリックメニューからの表作成方法を教えました。中級講座にそのまま進めても問題ないと思いました。