講師陣
講座模様
受講目的
年代 |
受講目的 |
80 |
名簿を作りたい |
60 |
文字入力ができるようになりたい |
60 |
パソコン全般を習得したい |
60 |
見積書を作成したい |
70 |
孫に誕生日カードを送りたい |
70 |
パソコンで日記をつけたい |
60 |
文字入力ができるようになりたい |
70 |
家に眠ってPCが使いたい |
70 |
インターネットで検索したい |
50 |
仕事に生かしたい |
講師感想
- 向井リーダ
- 講者10人中7人以上が、家にパソコンなし、パソコン経験なしといった方々の参加で講座をはじめることになり、文字入力
・マウス操作に重点をおいて進めてみました。
フリーのアプリを使って、マウス操作や文字入力の時間を作るなど工夫したのですが限られた時間では習得までいかなかったようです。数人はサポーターが付きっ切り状態になっていまいました。
サポーターの皆さんには大変感謝です。中間で受講者の状況を教えていただいたことも助かりました。ありがとうございました。
また、今回利用したパソコンについては、文章の保存ができない、インターネット接続でパスワードの開示がない、
メール設定がされてない、動きが遅いなどの課題があると感じています。
- 穴井サブリーダ
- 今回のコースは 「パソコン入門」ということでマウスを使うのは初めて、キーボードの配置も理解していないという受講生 もいました。自宅に練習につかえるパソコンもないという条件の中、パソコンを使うメリット、楽しさを感じてもらうサポー
トを心がけました。
- 山口サブリーダ
- 新体制になって初めてという事と、旧B班の方々との初めての共同活動でこれまでと違った少し緊張感のある初日となり
ました。
5日間のサポートを終え、いつも無意識に当たり前のように行っている操作も初心者さんにとってはチンプンカンプンなのだと言うことを改めて強く実感しました。
また、サポートするサブの自分がまごついてしまう事もあり、入門だからと甘くみていた事を反省し今後もスキルアップに精進したいと思います。